忍者ブログ
教科書とツナサンドの間から戻って参りました
[391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅ればせながら最後の真剣感想。昨日のうちに書ければ良かったのですが……。すごくいい最終回でした!感想を文章にまとめるとえらい長さになりそうなので、箇条書きで失礼します。
・御大将戦(前半)では殿でなくりゅーさんが戦闘の采配を振るっていましたが、あれは殿が信用して任せているという裏付けなんですね
・「命乞いをしろ、悲鳴を聞かせろ」というベタな台詞は、だからこそ西さんの声の凄みと相俟って、御大将の強さ、そして外道としての存在感を激しいものにしていたと思います
・同じく御大将の「首を晒してやる」って台詞に侍を感じました
・おおっ、じいの殺陣!
・今更ですが、姫の書道フォンにはストラップがついてるんですね。以前「自分は時代錯誤な人間だ」みたいな意味合いの発言もありましたが、女の子らしくて可愛いですよ!
・本家じいの株が最終回になって急上昇!殿を見る目が当主を見る眼差しになっていました。手製のディスクを渡す演出もナイス
・侍メンバーの生身での名乗り、本当にカッコ良かったです!
・みんなで文字を組み合わせての「縛」、本家じいのくれた「双」のディスクを使っての殿の攻撃、そしてまさかのりゅーさんが、姫のディスクでトドメ!
・戦いに赴けなかった姫も含め、誰か一人でも欠けたらできない攻撃……いい!すごく熱い展開でした!
・それにしてもりゅーさんがトドメを刺したのにはびっくりしました(レッド以外が単騎でトドメはサ/ン/バル/カ/ン以来?)
・変身せずに真剣王に乗り込んだのは、変身の為の文字力を抑える目的だったんですね
・ロボの装甲がだんだん剥がれていく演出、ボロボロになるコックピット、変身さえ抑えての渾身の一撃……御大将の強さを最後まで印象付ける演出が良かったです
・「生きることが外道」。したりさんの生への執着も御大将に負けない凄みがありました。これは真剣VS五星への伏線かな?
・そういえば、侍としての務めが終わればみんな屋敷を去ってしまうんですね…
・小林さん繋がりですが、タイムを彷彿とさせます
・姫、最後のハリセンアタック。お見合いか……ちょっと姫に写真とプロフィール送ってくる
・黄の帰り支度→風呂敷。そういえば第一話でもそうだったような?天然な黄らしくていいなあ~
・大学受験のし直し……緑、休学届出してなかったのか!?
・桃はハワイで家族水入らず。日本に戻ってくる頃には料理上手になってるといいですね。そしたら完璧超人、いや麗人が出来上がるッ!
・げんちゃんはパリで屋台引くのか!そしてイタリアカラーの帽子!笑
・りゅーさんが舞う中次々とメンバーが去るのはしんみりしつつも何かシュールでした
・だけど、普段(いい意味で)うるさいりゅーさんが黙って告げる別れだからこそ、際立つんですね
・みんながいなくなった部屋はなんだか広く感じる……って、まさかの殿、カルチャー教室通い?笑
・何はともあれ、侍達のお陰で平和が訪れました。本当に一年間ありがとう、これにて一件落着!

ここ最近の戦隊もので一番のヒットでした。シリアスな雰囲気がやや強い作品でしたが、コミカルなシーンや心暖まるエピソードがバランスよく入っていた為に、それが上手く和らいでいたと思います。「侍」というテーマのせいか、なんだかすうっと一本芯が通っているというか、作品全体に引き締まったカッコ良さがありました。
大人の視聴に十分耐える作品でしたが、本来のターゲットである子供たちもとても楽しめたのではないでしょうか。未就学の子が漢字に興味をもった、という話も聞きました。そういう観点から考えると、「外道」「腐れ外道」という言葉が頻繁に飛び出したり、敵の行いがかなり非道徳的だったりというのは気になる点ではありましたけど。笑 もちろん、そこが悪い点だとは全く思いませんよ(むしろ魅力だった)。それに、この作品に登場した侍達は紛れもない『ヒーロー』でしたしね!昔と違って、成長した今の私は特撮作品を純粋な子供の目線、面白いかつまらないか、カッコいいかカッコ良くないかで観られなくなっているのが残念でなりません。大人の目線で観るのももちろん面白いんですが、それでもなんだか。
あー、なんか訳の分からない余談をしてしまいました。とにかく、真剣楽しかったです。五星も楽しみにしてます!いい作品になるといいな。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/04 NONAME]
[06/02 柳葉]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
果糖
性別:
非公開
趣味:
読書とか
自己紹介:
文字書きです。飴とコーヒーがあれば幸せ。
ブログ内検索
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]