教科書とツナサンドの間から戻って参りました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで早速本屋でお買い物してきました。
・ケロロ新刊
・狂乱番外編
・古語辞典
ケロロはイラストカバーもいいけど、やっぱりCGカバーが好きだったなあ。ほのぼのした話が多くて和みました。吉崎先生にお子さんが産まれてから、結構そういう話が増えたと思います。牛の話がめっさギロ夏、断罪の話がケロモアでした。ハラショーッ!カメラの話みたいに、ギロロが夏美をソルジャーとして認める話も大好きです。
狂乱番外、今回は優歌編でした。魔法少女2本は気を抜いてかる~く読めるギャグで、巫女巫女水族館は優歌と山口君の初々しい関係+そこはかとない凶凰も楽しめる話、姫宮の話2本は童歌にモチーフをとったシリアスな話。最初の話のラストがとても爽やかで良かったです!ただ、ミリオン様の死は未だにショックです……
……ん?今回渡陰木さん出てきたかな?ちょっと読み返してみよう……
狂乱本編も早く続きでないかな!
・ケロロ新刊
・狂乱番外編
・古語辞典
ケロロはイラストカバーもいいけど、やっぱりCGカバーが好きだったなあ。ほのぼのした話が多くて和みました。吉崎先生にお子さんが産まれてから、結構そういう話が増えたと思います。牛の話がめっさギロ夏、断罪の話がケロモアでした。ハラショーッ!カメラの話みたいに、ギロロが夏美をソルジャーとして認める話も大好きです。
狂乱番外、今回は優歌編でした。魔法少女2本は気を抜いてかる~く読めるギャグで、巫女巫女水族館は優歌と山口君の初々しい関係+そこはかとない凶凰も楽しめる話、姫宮の話2本は童歌にモチーフをとったシリアスな話。最初の話のラストがとても爽やかで良かったです!ただ、ミリオン様の死は未だにショックです……
……ん?今回渡陰木さん出てきたかな?ちょっと読み返してみよう……
狂乱本編も早く続きでないかな!
PR
送信できてなかった……だと……
最初に出てきた名無しは、じゅーぞうさんがげんちゃんを足止めする為に出したのかと思いましたが違いましたw
桃のエプロンや本を捨てるという行動は、甘さ=女性としての自分を捨て、侍になりきるという覚悟の表れですね。ただ、それでも太夫の過去には同情を禁じ得ないなあ。
りゅーさんと殿の対立も初めてのシーンでした。平和を守るという使命をかけた戦いと、侍としての誇りをかけた闘い(もし殿が来なかったら人を襲うという条件つきなので純粋にこれだけではありませんが…)、どちらも大切なことなんですね。翌朝の殿がりゅーさんに印籠を託すシーンは、2人共決意を背負ったカッコいい姿でした。超真剣のコスチュームはシンプルだな~と思ってましたが、メンバーみんなが着るからなのかな。シンプルな方が着脱しやすいもんね。
それにしても、じゅーぞうさんはあれで終わり……?だとしたらちょっと呆気なさすぎる気がします。思わせぶりな言動なしても、太夫との関係にしても消化不良なような。アクションシーンは良かったです!肉を斬らせて骨を断つ殿もかっこよかったー!
ラストのじいの台詞もしみた!桃が料理上手になれたらいいなあ。
最初に出てきた名無しは、じゅーぞうさんがげんちゃんを足止めする為に出したのかと思いましたが違いましたw
桃のエプロンや本を捨てるという行動は、甘さ=女性としての自分を捨て、侍になりきるという覚悟の表れですね。ただ、それでも太夫の過去には同情を禁じ得ないなあ。
りゅーさんと殿の対立も初めてのシーンでした。平和を守るという使命をかけた戦いと、侍としての誇りをかけた闘い(もし殿が来なかったら人を襲うという条件つきなので純粋にこれだけではありませんが…)、どちらも大切なことなんですね。翌朝の殿がりゅーさんに印籠を託すシーンは、2人共決意を背負ったカッコいい姿でした。超真剣のコスチュームはシンプルだな~と思ってましたが、メンバーみんなが着るからなのかな。シンプルな方が着脱しやすいもんね。
それにしても、じゅーぞうさんはあれで終わり……?だとしたらちょっと呆気なさすぎる気がします。思わせぶりな言動なしても、太夫との関係にしても消化不良なような。アクションシーンは良かったです!肉を斬らせて骨を断つ殿もかっこよかったー!
ラストのじいの台詞もしみた!桃が料理上手になれたらいいなあ。
今日から21日までの4日間、某大学で図書館司書体験をさせて頂くことになっていたのですが、とりあえず1日目終了しました。朝9時~夕方4時までの長丁場なので疲れましたが、いい経験になりました!残り3日間も頑張りたいと思います。
さて、今日はNHKハイビジョンの番組で堀さんがナレーションをされるそうです。私の家はハイビジョンが映らないので観るのを諦めてましたが、なんとか観られそうです!というのも、司書体験の大学に通うため祖父母の家に泊まっているからです。なんとハイビジョン対応してました!楽しみ~。
さて、今日はNHKハイビジョンの番組で堀さんがナレーションをされるそうです。私の家はハイビジョンが映らないので観るのを諦めてましたが、なんとか観られそうです!というのも、司書体験の大学に通うため祖父母の家に泊まっているからです。なんとハイビジョン対応してました!楽しみ~。
シリアスなシーンから一転、桃がエプロンを締めた瞬間あわあわする黒子さんが可愛かったです。美味しくないとはいえ、作った桃の気持ちを汲んで(胃腸薬を用意し体を張って)全部食べようとするみんなの心遣いが優しいですね。料理の評価を知った後、桃が怒ったりせず素直に勉強しようとする姿にも好感が持てました。
敵形のシーンでは、御大将が太夫を躊躇いなく蹴り飛ばしたのが衝撃的でした。甘い顔を見せたときもありますが、やはり御大将にとっては自分(の指令)>太夫なんですね~。「わちきを斬れ」と言われて斬らずに三味線を燃やしたのもなかなか鬼畜……。
今日の妖、ゆめまくらは何だか可愛らしいヤツでしたね。夢を見せておいて人を食べるって怖いことしてるけど。それにしても、太夫の夢、というか過去は下手するとじゅーぞうさんより壮絶でした。嫉妬に狂った女性か……。三味線がうめき声を上げたとき、「ひょっとしてこれ旦那かな?」と思ったのですが、少し違いました。太夫は花魁か何かであの男性と良い仲になったものの、彼からしたら遊びだったってとこでしょうか。白無垢にこだわっていた理由も明らかになりましたね。三味線の穴を塞ぐのに使うのは人皮?
殿とげんちゃん2人だけで真剣王を動かしていましたが、かなりパワーを消費するんですね。次週のじゅーぞうさんとの対決は大丈夫でしょうか……?次週は他にも桃黄対太夫、超真剣青などかなり見所がありそうですね。
敵形のシーンでは、御大将が太夫を躊躇いなく蹴り飛ばしたのが衝撃的でした。甘い顔を見せたときもありますが、やはり御大将にとっては自分(の指令)>太夫なんですね~。「わちきを斬れ」と言われて斬らずに三味線を燃やしたのもなかなか鬼畜……。
今日の妖、ゆめまくらは何だか可愛らしいヤツでしたね。夢を見せておいて人を食べるって怖いことしてるけど。それにしても、太夫の夢、というか過去は下手するとじゅーぞうさんより壮絶でした。嫉妬に狂った女性か……。三味線がうめき声を上げたとき、「ひょっとしてこれ旦那かな?」と思ったのですが、少し違いました。太夫は花魁か何かであの男性と良い仲になったものの、彼からしたら遊びだったってとこでしょうか。白無垢にこだわっていた理由も明らかになりましたね。三味線の穴を塞ぐのに使うのは人皮?
殿とげんちゃん2人だけで真剣王を動かしていましたが、かなりパワーを消費するんですね。次週のじゅーぞうさんとの対決は大丈夫でしょうか……?次週は他にも桃黄対太夫、超真剣青などかなり見所がありそうですね。