忍者ブログ
教科書とツナサンドの間から戻って参りました
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常用漢字から「聘」「憚」「哨」「諜」が削除される試案がまとまったそうです。
「聘」「哨」はあまり見たことないけど、「憚」と「諜」は結構目にすると思うなあ。よく「諜報活動」って言いますよね。「憚」は小説でたびたび使われる字だし。うーむ、でも日常生活で頻繁に使う漢字ではないか。日常生活で「諜報活動」なんて滅多に使いませんしね笑
しかし、もし常用漢字から外れたら、ニュースのテロップ表示は「ちょう報活動」か……。なんだかなあ。
PR
今回の表紙は久宝さんとふらんちゃん。相変わらず買いづらい表紙です笑
「JUSTICE」
変身ヒーローに憧れる自分としてはちょっと羨ましい話でした。改造人間といえど骨は摩耗するんだなあ。島田の弟が変身(コスプレ?)したヒーローのデザインがやたらカッコ良かったです。
「最強の姿」はドロッドロのクリーチャーでしたが、ネズラさんとどっちが強いのかな?
「IMMORTALITY」
虫びっしりなノスさんはアルチンボルドのアレゴリーをイメージしたそうで、目の周りの芋虫と卵が生理的嫌悪感を醸し出していい感じです。
ノスさんの経験と知恵に関する天使博士の見解はふらんちゃんと違ってかなりクールでしたが、あの冷静さはやはり年の功ですかね。マッサージする沖田可愛かったですw
「ある男」とはキリストでしょうか。つまり、キリストの存在に気づいたことでノスさんの償いは終わり、アポトーシス誘導連鎖が起きた……って解釈でいいのかな?するとふらんちゃんが「不死」を治した訳ではない?むむ、ちょっと難しい話だなあ。
「GIRL'S SCHOOL」
ヴェロニカをいじめるなんて……屋上へ(ry
ゆらが優しくしてくれるのには裏があるんだろうな~なんてひねくれた読み方をしていたら案の定でした。アドレアさんがいじめられなかったのは本当に人柄……なのか?w
ヴェロニカに友達ができないのはなんでなのかなあ。ヴェロニカ・ビギニングでも拒絶されてたし。「助けるけどおかしい」ふらんちゃんと「殺すけど真面目」なヴェロニカの対比は面白くもありますが、なんだか切ないですね。
この話の隠れた見所はヴェロニカのト……止めときます。
「PIETY」
これはもう……空飛ぶスパゲティモンスター教としか言えないwww木々津先生の目のつけどころが凄い!
「HER PET DOG」
何でも治せそうなふらんちゃんは意外にも人間専門なんですね。それにしたってあんなオッサンに脳移植することはないでしょうwせめて「GOD/DOG」みたいに犬っぽく改造すれば良かったのにー。
プリンの目が始終虚ろなのが笑えました。いい話なんだけどね(忠犬ハチ公?なにそれ知らないよ!)。助けてもらったことをちゃんと恩に着る留奈ちゃんも偉いなあ。
しかし、ラストの「駅前で凍死した献体」ってプリンのことじゃ……。
「A VERY LUCKY MAN」
小難しい話でしたが、「ラノベ読んでます」にはなんか笑えました。ていうか久宝さんに顔射w彼女は本当にいつも可哀想な人です。
余事象の確率で生まれた理想的な人間かあ……。チェーンソーでバラバラにされた後、もしふらんちゃんが助けなかったら国木田は死んだのでしょうか?それともふらんちゃんが助けるという確率も含めて「生かされる理想的な人間」なんですかね?
む、難しい……。
「EGG PARTURITION」
ドラマCD付きの号に載っていた話ですね。金田さん、すっかり虫になっちゃって!
たまこちゃん出産をした女性達は、一時的とはいえウジを育てることに抵抗はなかったのかな……。それにしても飛翔天使というDQNネームにはワロタw 木々津先生のこういう皮肉いいですね。
「PEOPLE OF UNUSUAL TASTES」
登場人物は探偵ものの主人公をオマージュしてるのかな?といっても金田一君と明智小五郎くらいしか分かりませんでしたが。
いくら治されるのが気持ちよくても、自殺はすごすぎる!最初にふらんちゃんが言った「AAさんの自作自演ってことか」がまさに正解だったんですね。あの改造はどういう意味があったんだろ?お互い切りつけてもすぐ治癒できる体にしたってことかな?
どちらにせよ、ふらんちゃんが手術を嫌がる珍しい話でした。
「おまけ/PURIN」
日本映画やドラマの、やたら美化してスイーツ(笑)向けにしてしまう部分を皮肉った話ですね。本物のプリンはむさいオッサンだし、悪人の撃退方法も「喉笛を噛みちぎる」なんだ!笑
ふらんちゃんの獣姦って解釈も笑えましたw確かにそうだ。やたらエロ耐性がないヴェロニカが初々しくて可愛かったです。
……ところで、カバー下のおまけ……深く考えると怖いんですが……
18日のブログは取り乱しすぎですねwでも実際あんな感じでした。
今日は用事でちょっと出かけ、帰りはわざと遠回りして母校の中学校の前を通ってみたりとお散歩気分でした。そして偶然中学のときの友人と会ったので、携帯を借りて待受けを蘇民祭のポスターにして返すというイタズラをして遊んでました。(蘇民祭のポスター?何それ?な方は画像検索するといいかも)
明日はAO一次合否判定です。気が気じゃない……
ギニュー特戦隊のテーマがwwwwww
ていうか声wwwwwwあばばばばばば
同じお父さんでも、息子と似ていた緑父とは違うタイプな桃のお父さん。ハワイに行こうってのは、「トリスを飲んでハワイに行こう」のパロディかな?
学校での戦いでは、緑の鉄棒を使ったアクションが彼らしくてカッコ良かったです。桃のセンサーを投げるという判断は良いですね~。真剣はメンバーはいつも咄嗟の判断が冴えてます。
賽の河原を作るとは麿さんすごいことを考える。名無しは闇雲に石を崩していましたが、ある程度積み上がってから崩すのが正しいんだよ~。それにしても、御大将としたりさん、麿さん、太夫とじゅーぞうさんと、敵形の人物関係もちょっと複雑になってきましたね。太夫が連れてる黄色いの可愛いです。いっぱいいるとうるさいですが笑
桃がはっきりと弱い部分を見せたのは初めてじゃないかな?桃のお母さんは戦いで怪我を負ってしまったんですね……。殿のお父さんも亡くなってしまったし、やはり先代の戦いは過酷だったようです。今回の戦いでは犠牲なく敵形を倒して欲しいですね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/04 NONAME]
[06/02 柳葉]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
果糖
性別:
非公開
趣味:
読書とか
自己紹介:
文字書きです。飴とコーヒーがあれば幸せ。
ブログ内検索
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]