忍者ブログ
教科書とツナサンドの間から戻って参りました
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はバイトの休憩時間で夏休みの英語の課題を終わらせました。ご飯の唐揚げとパンをお茶で流し込んだ後、ひたすら黙々と。
意外とバイトの休憩時間とかレジ入ってて暇なときって勉強に最適です。カゴに単語帳入れて頑張ってます。笑
最近バイトの話ばっかですね!なんか面白い話ないかな…

そういえば、バイト先で夏休みの自由研究をターゲットにとハエトリグサやウツボカズラを売っているんですが、売り場に置いてある育て方メモ(たぶん花担当の方の手作り)が適当すぎて見るたびに書き直したいと思っています。だめだよそれじゃ!みんな枯れちゃうよ!!
少なくとも「捕虫葉は三回閉じると寿命」くらいは書いておいたほうがいいんじゃ…。
ちょっと説明すると、捕虫葉というのは罠状になっている葉です。あのぱくんと閉じるとこ。
私も育てて初めて知ったのですが、実は食虫植物は虫なんて殆ど食べなくていいらしいです。
それどころかハエトリグサの場合は「葉を閉じ、消化液を出す」という動作にとてつもないエネルギーを使うので、一枚の葉につき三回程度しか捕虫できないんですね。三回捕虫して寿命を終えた葉は黒くなって枯れます。(株ではなくあくまで枯れるのは寿命を終えた捕虫葉のみですが)
ですから小さな子が面白がってよくやる「指を突っ込んで葉を閉じさせる」という行動は葉の寿命を縮め、最終的に株自体を枯らしてしまう可能性があるんですよ…!そこんとこ注意書きにしないでどうするの!!!
他にも「夏場はなるべく遮光する」とかも書いておいて欲しいなあ。
ハエトリグサが心配なあまり鉢植えを買ったお客様にレジで育て方説明しちゃったよ私。勿論要点のみ手短にですが。

サイトに拍手をつけてみました。お礼は準備中ですが早速押してくださった方がいるようで、感謝感激雨霰です。ほんとにありがとうございます!

そろそろストックしてあるSSの数が少なくなりました。本腰入れて何か書かないと。まずは書きかけの飯ビだな。
ああ、ポップンのサーチに登録しておいて日記はDBの話ばかりでなんだか詐欺みたいだと思う今日この頃…。
すみません。ちゃんとポップンSS書いてますから許してください。
そして百合を投下するのにいまいち踏ん切りがつかなかったり。でも百合目的で来て下さる方もいるかもしれないなー。

あ、関係ないですけどガツンとみかんをついに箱買いしました。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/04 NONAME]
[06/02 柳葉]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
果糖
性別:
非公開
趣味:
読書とか
自己紹介:
文字書きです。飴とコーヒーがあれば幸せ。
ブログ内検索
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]