教科書とツナサンドの間から戻って参りました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弟が借りてきたぼくのなつやすみを、弟のPSPでやらせて貰ってます。ぼくなつといえば有名な32日バグくらいしか知りませんでしたが、やってみると予想以上に面白い……!なんというか、結構シュールなんですね。いきなり叔母さんに「お兄ちゃんはいつ死んだの?」と訊ねるボク君空気読めよw
高校生がこんなこというのもどうかと思いますが、ノスタルジックで懐かしい雰囲気のゲームですね~。小学生の長期休みによく遊びに行った、九州の田舎を思い出しました。ところどころに入る回想のナレーションがいい雰囲気です。テレビの音声も(実際見たことはありませんが)昭和っぽい!しかし、ホラーゲーム慣れしているせいか階段の昇り降り演出が怖いです。なんか出てきそうで笑
拍手くださった方ありがとうございます!この過疎の中叩いてくださる方がいるとは感激です……!
高校生がこんなこというのもどうかと思いますが、ノスタルジックで懐かしい雰囲気のゲームですね~。小学生の長期休みによく遊びに行った、九州の田舎を思い出しました。ところどころに入る回想のナレーションがいい雰囲気です。テレビの音声も(実際見たことはありませんが)昭和っぽい!しかし、ホラーゲーム慣れしているせいか階段の昇り降り演出が怖いです。なんか出てきそうで笑
拍手くださった方ありがとうございます!この過疎の中叩いてくださる方がいるとは感激です……!
PR
中二病日記だけだとつまんないので昨日の話ですが日記いきます。
昨日はポケセンにオーキドの手紙を貰いに行きました。さっき気づいたんですが配布期間は今日まなのか!ギリギリ!休日なだけあって結構な人混みでしたが、無事ルカリオドールと手紙ゲット。ちなみに6月はグレッグル祭りだそうです!私は行く、絶対行く。手持ち6匹グレッグルとかなにそのハーレム!
ポケモンといえば金銀リメイクも出ますね!でもゴールデンサンシルバームーンじゃないのか……。なんだっけ、ゴールドエクスペリエンスにシルバーチャリオッツ?(違う)とにかく楽しみです。やる余裕はないけどな!
あとはヴィレバンでロビンマスクのイヤホン巻くやつ(正式名が分からない)とフリーザ様キーホルダーを買いました。

欲しかったんだよ、リアルキーホルダー!このハリウッドが放っておかないグロデザイン!メタルスのラットルを彷彿とさせるブレイン!カッコいい……!セルも欲しかったのですが残念ながら売ってませんでした。もしもハリウッドが懲りずにDBの続編を作るなら、フリーザ様は多分このキーホルダーそのまになるんでしょうね笑
昨日はポケセンにオーキドの手紙を貰いに行きました。さっき気づいたんですが配布期間は今日まなのか!ギリギリ!休日なだけあって結構な人混みでしたが、無事ルカリオドールと手紙ゲット。ちなみに6月はグレッグル祭りだそうです!私は行く、絶対行く。手持ち6匹グレッグルとかなにそのハーレム!
ポケモンといえば金銀リメイクも出ますね!でもゴールデンサンシルバームーンじゃないのか……。なんだっけ、ゴールドエクスペリエンスにシルバーチャリオッツ?(違う)とにかく楽しみです。やる余裕はないけどな!
あとはヴィレバンでロビンマスクのイヤホン巻くやつ(正式名が分からない)とフリーザ様キーホルダーを買いました。
欲しかったんだよ、リアルキーホルダー!このハリウッドが放っておかないグロデザイン!メタルスのラットルを彷彿とさせるブレイン!カッコいい……!セルも欲しかったのですが残念ながら売ってませんでした。もしもハリウッドが懲りずにDBの続編を作るなら、フリーザ様は多分このキーホルダーそのまになるんでしょうね笑
小説の書き方についてのだらだらした長文です。思ったことをそのまま書いているのでまとまりがなく読みづらいと思われますが、暇な方はお付き合い頂けたら幸いです。
私はよくSSの落ちが決まらないなどとうだうだブログに書いていますが、実際は
書く→しばらく放置して読み返す→「なにこれぇ。ジャンクにしてあげるわぁ」→削除
って流れが多いのです。落ち以前の問題ですね笑 時間かけて書いても数日後に削除しちゃうので、なかなか完成しないんですよね……。
小説作法のサイトや、シナリオ作りのサイトや、またそういった本を読んで勉強もしていますが、自分は無学だな~と実感すると同時に混乱してしまうこともあります。たいていそういうサイトや本は創作小説を書くものとして書かれていますが、創作小説と二次創作小説って結構違うんですよね。例えば、二次創作は「読者は既に登場するキャラや世界観を知っている」という前提で書くので、キャラの容姿や設定の細かい描写の必要がなく、極端な話、いきなりキャラをぽんと出しても話は通じる訳です。
その為私も描写を省いてキャラを登場させますし、他のサイトでもそんな形をとる方が多いと思います。でも、やはり文章を書く上ではそういう描写を怠っちゃいけないのかな~と思ったり、だけど読者が知っている情報を改めて書くのも鬱陶しいかな~と思ったり。
あと、悩むのは長さです。最近私は、描写をできるだけ丁寧に、セリフばかりの「台本」にならないようにということを心がけています。でもそうするとやたら長くなってしまいます。これではサイトに来て下さった方の読む気をそいでしまいますよね……。プロの小説家ならいざ知らず、下手な長文を読むのはやっぱり苦痛だと思うんです。だけど、描写を削った短文ばかりで文章力は上がるんでしょうか。無駄な描写がない文と、描写がないすかすかの文は違いますよね……。ここも悩みどころです。
それともうひとつ、自分の文を読み返したときに自分で「だから何?」と思っちゃうんですよね。特に内容もないし、文章的な面白さもないというか。二次創作にありがちなことですが、と言ったら怒られちゃうかもしれませんが、我ながら読んでいて『書きたい、見たいと思ったシーンだけ切り取って書いたんだろうな~』って感じがするんです。起承転結がないのかな。うーむ……。
と、こんなことをくだくだ考えながら書いては、翌日削除する毎日です。更新しなきゃと思いますが、適当な文をあげるのもなあ。下手なりに努力はしたいので……
難しいなあ。
私はよくSSの落ちが決まらないなどとうだうだブログに書いていますが、実際は
書く→しばらく放置して読み返す→「なにこれぇ。ジャンクにしてあげるわぁ」→削除
って流れが多いのです。落ち以前の問題ですね笑 時間かけて書いても数日後に削除しちゃうので、なかなか完成しないんですよね……。
小説作法のサイトや、シナリオ作りのサイトや、またそういった本を読んで勉強もしていますが、自分は無学だな~と実感すると同時に混乱してしまうこともあります。たいていそういうサイトや本は創作小説を書くものとして書かれていますが、創作小説と二次創作小説って結構違うんですよね。例えば、二次創作は「読者は既に登場するキャラや世界観を知っている」という前提で書くので、キャラの容姿や設定の細かい描写の必要がなく、極端な話、いきなりキャラをぽんと出しても話は通じる訳です。
その為私も描写を省いてキャラを登場させますし、他のサイトでもそんな形をとる方が多いと思います。でも、やはり文章を書く上ではそういう描写を怠っちゃいけないのかな~と思ったり、だけど読者が知っている情報を改めて書くのも鬱陶しいかな~と思ったり。
あと、悩むのは長さです。最近私は、描写をできるだけ丁寧に、セリフばかりの「台本」にならないようにということを心がけています。でもそうするとやたら長くなってしまいます。これではサイトに来て下さった方の読む気をそいでしまいますよね……。プロの小説家ならいざ知らず、下手な長文を読むのはやっぱり苦痛だと思うんです。だけど、描写を削った短文ばかりで文章力は上がるんでしょうか。無駄な描写がない文と、描写がないすかすかの文は違いますよね……。ここも悩みどころです。
それともうひとつ、自分の文を読み返したときに自分で「だから何?」と思っちゃうんですよね。特に内容もないし、文章的な面白さもないというか。二次創作にありがちなことですが、と言ったら怒られちゃうかもしれませんが、我ながら読んでいて『書きたい、見たいと思ったシーンだけ切り取って書いたんだろうな~』って感じがするんです。起承転結がないのかな。うーむ……。
と、こんなことをくだくだ考えながら書いては、翌日削除する毎日です。更新しなきゃと思いますが、適当な文をあげるのもなあ。下手なりに努力はしたいので……
難しいなあ。
『SSを書こうと思ったら悟チチの日も悟飯の日も悟空の日も過ぎていた』
何を言ってるか分からねーだろうが俺にも何が起きたのかさっぱり分からねえ…
瞬間移動だとか超スピードだとかそんなチャチなものじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
記憶だけで台詞書いたから間違ってるに違いない…ていうか途中すっぽり抜け落ちてる…
もう来年まで何も書けない気がします\(^o^)/
何を言ってるか分からねーだろうが俺にも何が起きたのかさっぱり分からねえ…
瞬間移動だとか超スピードだとかそんなチャチなものじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
記憶だけで台詞書いたから間違ってるに違いない…ていうか途中すっぽり抜け落ちてる…
もう来年まで何も書けない気がします\(^o^)/
でずにー映画の魔/法/にかけ/られてを観ました。鍋からリンゴを取り出すシーンなどの、アニメーションから三次元に変わる表現がすごかったです!CG技術発達したなあ……。ネズミや鳩(たちは実写パートもあるそうですが)やゴキブリもCGなんですねえ。とても動きがなめらかで、毛並みも自然でした。もちろんストーリーも面白かったです!その発想はなかったなあってエンドでした。いいねメルヘン!
リス役で岩田光央さんが出演されてましたが、メインキャラなのに全然気づかなかった……!BWで『このふっといので抜いちゃうよぉ……へっへっへ』とか『ギョエ』とかやってる傍ら、でずにーでメルヘンチックな演技もしているんだからやっぱり声優さんはすごいと思います笑
リス役で岩田光央さんが出演されてましたが、メインキャラなのに全然気づかなかった……!BWで『このふっといので抜いちゃうよぉ……へっへっへ』とか『ギョエ』とかやってる傍ら、でずにーでメルヘンチックな演技もしているんだからやっぱり声優さんはすごいと思います笑